映画「だってしょうがないじゃない」

坪田義史監督の「だってしょうがないじゃない」を見に京都シネマに行った。3月の中旬。映画館へ向かう途中にある小学校では早咲きの桜が満開で、通りがかる人は見上げて写真を撮っていた。 この映画にも桜は象徴的に登場する。「だって続きを読む “映画「だってしょうがないじゃない」”

瀧口修造/加納光於「海燕のセミオティック」

2019年の暮、年内の仕事に大体片がつき、年末の家事の波に飲まれる前に一年をねぎらう小旅行ということで富山県へ向かった。いちばんの目的は会期最終日になったが、富山県美術館の瀧口修造/加納光於「海燕のセミオティック」展を観続きを読む “瀧口修造/加納光於「海燕のセミオティック」”

堀川御池ギャラリー「いんぷっと/あうとぷっと」

京都市内の障害者福祉施設、総合支援学校等のアート制作の巡回相談、支援事業等で見出されたアーティストの作品展「いんぷっと/あうとぷっと」が堀川御池ギャラリーにて開催された。 アウトサイダーアートの展覧会はこれまでにも何度か続きを読む “堀川御池ギャラリー「いんぷっと/あうとぷっと」”

THEATRE E9 KYOTO 『京都市による京都駅東南部エリア「都市計画見直し素案」を考える緊急シンポジウム』

10月7日にTHEATRE E9 KYOTOで行われた『京都市による京都駅東南部エリア「都市計画見直し素案」を考える緊急シンポジウム』に参加した。 京都駅東南部エリアの都市計画について、規制緩和の見直し素案を京都市が急に続きを読む “THEATRE E9 KYOTO 『京都市による京都駅東南部エリア「都市計画見直し素案」を考える緊急シンポジウム』”

映像オペラ マシュー・バーニー「RIVER OF FUNDAMENT」

大阪の中央公会堂でマシュー・バーニーの映像オペラ『RIVER OF FUNDAMENT』の上映があった。マシュー・バーニー作品は2002年に『クレマスター』シリーズ5作連続上演を見る機会があった。その時も映画館ではなく劇続きを読む “映像オペラ マシュー・バーニー「RIVER OF FUNDAMENT」”